学区社協の専門部・ボランティアグループの紹介
ふれあい給食部へ
ふれあいサロン日吉台へ
ふれあい農園へ
   ささえあい事業へ
   こども食堂

『ボランティア』って何だろう??
※「主役はあなた、いつでも、だれでも気軽にはじめられます」
自主性
 他人から強制されることなく自らの意思で考え実現すること。
社会性
 活動の成果が広く人々や社会に役立つように工夫すること。
無償性
 報われることを期待したり、収入を得るための活動でないことを認識すること。
継続性
 気が向いたときだけするというのではなく、計画的、継続的な活動を心がけること。

以上がボランティア活動の基本だそうです。
一見難しいようですが
きっかけは 「いま・・・・出来ることからはじめよう」です。
できること・・・・やってみませんか!!


日吉台学区には、さまざまなボランティアグループが活発な活動を展開しています。
ここでは学区社会福祉協議会と特に関係の深いグループを紹介します。


ふれあい給食部

日吉台学区社会福祉協議会内の専門部です

 大津市社協の 《ふれあい給食事業》 が昭和59年にスタートしました。
 これを受け、日吉台学区社協では平成年より <ふれあいお弁当・ふれあい会食会> という形で下記の要領で実施いたしてきました。 
 月に一回ですが、栄養のバランスを考え彩り鮮やかなお弁当を作り、ご自宅にお届けしてふれあいを深めて頂いております。
受給者 75歳以上の独居の方 民生児童委員がお声かけして、「ふれあい給食実施委員会で」認定
経 費 *市社協より、1人当たり400円の補助
*学区社協より、助成金
調理者 民生児童委員・福祉委員・給食ボランティア・健康推進委員 29年度は37名
3班に分かれて活動
調 理 前日の午後に献立・買い物
当日9時より調理
配食日 原則として第2火曜日 祝祭日の場合は第3火曜日
配食者 民生児童委員・福祉委員・給食協力員
配 食 留守の場合、午後2時までお預かりするが、
それ以降は処分する
保 険 受給者・調理者・配食者全て加入 食中毒や、調理者・配食者の事故がないように注意しています
平成21年度現在
給食ボランティアのお仲間を募っています
   ・一年に4回の楽しい調理です。
   ・皆で話し合って季節感あふれる献立を考え、心をこめて調理します。
   ・ご家庭の献立のヒントにもなります。
 ☆お弁当作りの小さなボランティアにご協力ください。
申し込み先 市民センター TEL 579-4518
北岸弘子   TEL 579-1799

過去の報告


日吉台社会福祉協議会では、、地域住民の交流と親睦を深めることを目的に平成20年度からボランティア部の一つとして「ふれあいサロン日吉台」を開設致しました。

活動内容は、いろいろな催しを楽しむ「ふれあいサロン」「すこやかサロン」と、近郊のお出かけを楽しむ「おでかけサロン」の3本立てで運営しています。
詳しくは日吉台公民館紙「花のたより」をご覧下さい。
ふれあいサロン
●開催日時 毎月第4水曜日 12:00〜14:00 
●開催場所 日吉台市民センター
●参加資格 日吉台学区住民は誰でも参加できます
●参加費用 無料

 音楽や舞踊などの催しを鑑賞、体験として絵手紙の作成、保健婦さんの健康相談などを実施しています。また昼食とコーヒーやフレッシュ(400円)ご用意して、おしゃべりを楽しんでいただいています。

おでかけサロン
開催日時 2カ月に1回の予定です。
行き先   ハイキングで近郊の軽快な山歩きや史跡めぐりのほかバス等で出かけることも有ります。
参加資格 日吉台学区住民は誰でも参加できます
参加費用 その都度実費を徴収しています
いきいき体操
開催日時 毎月第1・3水曜日の月2回の予定です。
開催場所 日吉台市民センター 大会議室
参加資格 日吉台学区住民は誰でも参加できます
参加費用 無料で運動の後は茶話会を開いています
 「ふれあいサロン」、「おでかけサロン」、「いきいき体操」とも毎回多くの参加者で賑わっております。
 事務局ではできるだけ多くの皆さんに参加頂けるような内容を企画していきたいと思っています。
 皆さんご家族、お友達と気軽にご参加ください。お待ちしております。

日吉台学区社会福祉協議会のボランティアグループの一つとして、平成11年2月に発足しました。
 高齢者が野菜を育て、収穫する活動を通してして自己の生き甲斐や健康維持、また地域住民と小学生、幼稚園児との交流をはかることを目的として活動しています。
【活動場所】 日吉台小学校の体育館西側の農園
【活動日時】 毎週・日曜日の9時から12時
【活動内容】 農作業全般(自由参加)
【イベント】 ★小学生と野菜の種・苗の植え付けや収穫
 (ジャガイモ、大根、サツマイモ、玉ねぎなど)
★年1回の子どもたちとの収穫祭
★学校授業(昔のあそび、昔の生活)への参加
★会員の昼食懇親会・・・年に3〜4回
【年会費】 年間1500円(世帯あたり)
【会員数】 30名(平成25年4月現在)

耕運機で畑を耕す 会員の昼食懇親会 小学四年生とサツマイモの植付け